ODEP

日々のアウトプット場所として利用する

メニューを開く
  • Home
  • 静的モード
  • 動的ビューモード
  • Home

2011年11月30日水曜日

AIR Flex

Flex4.5インストール3

結局Burritoを一旦アンインストールして、再度FlashBuilder4.5を再インストールした。 インストール項目に、AIR FOR APPLE IOS という文字があってワクワクが止まらないw 2Gて重いな。HDDに余裕ないから途中で失敗しそうで怖い。 時間かかり...

2011年11月16日水曜日

AIR Flex

Flex4.5インストール2

ダウンロードして1月もたってるのにインストールがまだできてないという残念な人です。 プレスリリース版とか上書きしてくれると思ってたんだけど 別モノ扱いなんだね。 ムリって怒られちゃった。 Amazon.co.jp ウィジェット

2011年10月19日水曜日

AIR Flex

FlashBuilderインス・・・ダウンロード

Adobeサイトからダウンロード待ってたらAdobe_Flash_Builder_4.5-AkamaiDLM.exe を先にインストールしないといけなくて、途中画面まったく確認してなかったから なんのことやら状態に。 http://www.adobe.com/cfusion...

2011年10月18日火曜日

AIR Flex

心機一転

資格試験にもしっかり落ちたことがわかったところで、心機一転好きなことしよう。 ここ数ヶ月仕事忙しくて、やりたいことできて無かったから色々やろう。 取り敢えずすっと気になってたFlex4.5でAndroidアプリ作ろう テストバージョンのBurritoは期限切れてたから...

2010年9月2日木曜日

AIR AS3 Flex

Flexで破線

http://unvent.jp/wordpress/2009/05/【flash】斜辺に破線が描こう/ http://ppblog.giyu.net/1244464734 http://www.libspark.org/wiki/n_mattun/Line http://...

2010年6月11日金曜日

AIR Flex

キタコレ

取り急ぎメモだけ truncateToFit="false"

2010年5月27日木曜日

AIR Flex

Flexで多国語対応

ちょっとしか調べてないけど、以下のサイトが使えそう http://www.adobe.com/devnet/air/flex/articles/localizing_flex_air_apps.html <追記> 日本語あったわ http://www.adobe.com...

2009年12月7日月曜日

AIR AS3 Flex デザインパターン

MVC:AS3デザインパターン

MXMLで引っかかった。本はFlashで作成するようになってたのでFlexでもよかったけど せっかくなのでAIRで作ってたら、クラスの表示がよく分からなくなった。 MXMLタグ使ってクラスを定義したけど、コンストラクタに入れる値をどう指定するかわかんねぇ Bindable...

2009年12月4日金曜日

AIR AS3 Flex デザインパターン

MVC:AS3デザインパターン

①MVCの実装ができるならフレームワークいらなく無いかと思ってたら  どうやらASの実装はViewとCotrollerは一つのクラスにまとめるのが基本らしい  ドキュメントビュー実装とか言うみたい。  言語の特性に入れても良いかもしれない。VとCが分けにくい。 ②Mへの...

2009年12月2日水曜日

AIR AS3 Flex デザインパターン

インターフェースについて:AS3デザインパターン

①インターフェースコンクリート public Itest Interface {      function method(parameter:type):ReturnType;      function get property():ReturnType;  ...

2009年11月28日土曜日

AIR Flex yui

yuiフレームワーク とりあえず使ってみる

サンプルソース作ろうとしたらいきなりつまずいた。 参考にしたのはここ yuiの便利さは体感しないと分からない! サンプルソースがダウンロードできたらから良かったものの yuiのSVNリポジトリを見に行ったら、フレームワークのソースが見付からなかった なんか新しい感じになってて、こ...

2009年11月28日土曜日

AIR AS3 Flex yui

悩んだ結果、とりあえずyuiフレームワークを勉強しましょう

こちらの比較サイト flex_framework @ ウィキ であがってる 「Cairngorm」「PureMVC」「YUI-Framework」 3つのFlex/AIRフレームワークでどれを選ぶか大夫悩んだ結果 前から目を付けていたyuiを勉強することに。 正直、ベータ版リリー...

2009年11月2日月曜日

AIR AS3 Flex

FlexUnit

リファクタリング勉強中に知ったテストコード JavaにはJUnitがあると知っていたが、ASにも同じようなものがあった。 xUnitという名で結構他の言語でも存在してるみたい。 あまり周りで使ってる人を見ないので習得しておこう。 必要な要素 ・アプリケーションを構成するテスト対象...

Next>

自己紹介

ODEP
詳細プロフィールを表示

このブログを検索

人気記事

  • タロットカード、大アルカナ Part1 XⅢ精神の死まで

    ペルソナ3やって一番感心した。へぇ~ボタン押しまくりw古いw タロットカードは人間の成長過程を表してるとか汎用性高いわけだ。 以下22のタロットカード(大アルカナ)の説明、江戸川先生の授業からw 最初の0番、"愚者"のカード ...

  • ドッペルゲンガー(影法師)

    静けき夜 巷は眠る この家に 我が恋人は かつて住み居たりし 彼の人はこの街すでに去りませど そが家はいまもここに残りたり 一人の男 そこに立ち 高きを見やり 手は大いなる苦悩と闘うと見ゆ その姿見て 我が心おののきたり 月影の照らすは 我が 己の姿 ...

  • 魔弾の射手 各国吹き替えを聴き比べてみたら面白かった(日米独仏)

    今年も一万人の第九に参加するために毎週練習に行ってます。 担当の先生が現役バリトン歌手で、今度魔弾の射手を歌うと言われてました。 真っ先に、ヘルシングのリップヴァーン・ウィンクルが頭に浮かびましたよ(^^) 以下各国吹き替え版が面白かったのでまとめてみました。 正確には...

  • Macでのファイルの文字コード確認

    Shift-JIS artなんてあるんだASCII artは知ってたけど 最近のテキストエディタが優秀で、あっさり開けてしまって 文字化けしないので、このファイルの文字コードなんなんだよ? てなったときに調べる方法(Mac)。 コンソールにて以下を実行。 ...

  • 天上天下 心意六合

    陰陽や両義という言葉を聞くと思い出そうとして出ない言葉メモ。 天上天下て漫画ですごくインパクトがあった絵なんだよね。 画像検索でも出るんだけど文字小さい上に拡大したら中国語版だったり^_^; 心意六合拳 大陸伝来 屈指の剛拳 体は肩と合し 肩は肘と合し 肘は拳と合...

  • 完全コンストラクタパターンとは

    ■まずオブジェクト指向の設計思考 1つのクラスにデータと、そのデータを利用するロジックはまとめる オブジェクトの役割を単純にする 複雑な処理は、オブジェクトを組み合わせて実現する。RISC的な感じ? ■完全コンストラクタパターンとは とにかくSetter...

  • DUNGEON 仕様書参考アドレス

    よく使う仕様書テンプレ そのまま使うことはできないが 流れがよく分かるので便利 即活用!業務システムの開発ドキュメント標準化 http://www.thinkit.co.jp/free/project/4/1/1.html 現場発!DUNGEONテンプレート http://w...

  • よく忘れて見直すのでメモ 4行日記

    1行目 【事実】 その日にあったことや自分がやったことを書く 2行目 【気づき】 その事実を通して気づいたことを書く(反省する) 3行目 【教訓】 その気づきから導き出されたことを教訓としてまとめる(次の行動の目標を作る) 4行目 【宣言】 その教訓を活かして、できている自分...

  • 第六節気 穀雨 初候 第十六候 葦始生(あしはじめてしょうず)

    春の雨がしとしとと降る時期ですね。穀物にとって大事な雨です。 桜も散って緑が増えていく新緑の季節が始まります。 万博初日も雨で寒かったな。テストランの時点では曇りでしたが雨降ったら休めるベンチねぇなとは思ってました。 初日の雨風は寒いはブルーインパルス来ないわで残念でしたね。 そ...

  • 第二候 立春 次候 黄鶯睍睆(うぐいすなく)

    ウグイスが山里で鳴き始める時期。 春告鳥(春をつげる鳥)とも言われるウグイスが鳴きはじめ・・寒っ 京都市内は明日、めっさ雪降るみたい。まぁ大体雪積もるのは2月のイメージだけど 何回今季最強寒波って言ってるんだよ。 いや個人的には寒いだけより雪降って積もるほうが心晴れやかなんだけど...

カテゴリー

二十四節気 ( 180 ) その他 ( 33 ) AIR ( 19 ) Flex ( 13 ) NEWS ( 12 ) 名言 ( 11 ) AS3 ( 8 ) Mac ( 7 ) Rails ( 7 ) Google ( 6 ) プログラミング ( 6 ) ニコニコ動画 ( 5 ) 健康 ( 5 ) 携帯 ( 5 ) E-Mobile ( 3 ) デザインパターン ( 3 ) 便利ツール ( 3 ) 1万人の第九 ( 2 ) Android ( 2 ) Blogger ( 2 ) Chrome ( 2 ) Office ( 2 ) TOEIC ( 2 ) Test ( 2 ) yui ( 2 ) レシピ ( 2 ) Book ( 1 ) DUNGEON ( 1 ) GAE ( 1 ) Gimp ( 1 ) SH-03C ( 1 ) Silverlight ( 1 ) Thinkpad ( 1 ) TracLightning ( 1 ) VMWare ( 1 ) ガジェット ( 1 )

ブログアーカイブ

Powered by Blogger.