ODEP

日々のアウトプット場所として利用する

メニューを開く
  • Home
  • 静的モード
  • 動的ビューモード
  • Home

その他

きんちょうします カチャン

映画、燃えよ剣をみて気になってた。 芹沢鴨が緊張します?って言って刀カチャンとしたのがいまいちわかんなくて気になってた。 原作も読んでたけどそんなシーンあったかな? Wikipediaに答えあった。漢字で書くと「金打ちします」だった 堅い約束をすること。  江戸時代 、 武士 が...

その他

電波時計合わせた、スマホのアプリで。

電波時計を持っているが、どうも我が家は電波状況悪くて 窓際持っていってもアンテナ立たないので困ってた。 これで解決!! スマホに電波時計信号を発信するアプリをインストール(入れたのはJJY Simulator) アプリ実行して、音量デカ目で横に電波時計セット。 10分ほどで電波時...

その他 健康

最近の電車乗って思うこと

スマホの画面が大きくなったせいか、皆両手持ちになりつり革を持たない。 これまで女性に多かったが、男性もつり革もたずに平然と人にもたれ掛かって来る。 そして咳をするときも両手ふさがってるから、手で口を覆うことなく咳しやがる。 マスクしてくれ。僕は移されるの不愉快なの...

AIR その他

続 radikoアプリから音が出ない

radikoの公式サイトで、AdobeAIRのアップデートがあり修正されました。 と告知がされていました。 http://radiko.jp/#!/info/2385 以下のアップデートで無事、radikoアプリが復活しました♪

AIR その他

Radikoアプリから音が出ない

radiko Ver3.1.8 AdobeAIRランタイム Ver 32 作業中や休み時間によくradikoを聞いている。 ラジオ日経第2チャンネルがお気に入りだったりする。 結構懐かしい曲やその季節にあった曲が流れるとテンション上がるw 最近公式サイトも新しくなり...

その他

大掃除 書類の断捨離完了

書類(未処理、保存、保管の3種類以外は廃棄) 説明書もネットで取り寄せれるし、ネットにないほど古いのは買い替え時と考える 保証書も1年で切れるので切れてるものは廃棄 大事な書類は封筒にまとめて入れる こちらもわりとあっさりと終わった。 引っ越し前、前職の書類が...

その他

大掃除 本の断捨離終了

こんまりさんの言うとおり、いつか読もうと思いながら 残したものは1年たっても開かれることは無かったな… いやゴミ箱には捨てないですよ。中古本として廃棄 今年はそんな本の廃棄でした。 去年もこんまり流の廃棄を実施してるので よく読む本と、そうでないのが明確になって...

その他

衣類の断捨離終了

基本、廃棄や整理の考え方は こんまりさんの「人生がときめく片付けの魔法」という本を参考にしてます。 2013年にドラマ化されていたとは。知らなかった 去年に同じくこの本に則って大掃除しているためか 衣類については今年ほとんど出ませんでした。確か去年は45L2袋...

その他

大掃除 第1歩

まずは断捨離。捨てるものは袋詰めか箱詰め。 いらすとや。断捨離で出てくるとはw 衣類(トップス→ボトムス→夏冬限定モノ→下着類→小物類→靴) 全てを部屋に開け広げ、たたみ直しながら見直す。 オフシーズンから、来年も着たいかが基準。 全ての部屋から探し出し、こ...

その他

煤払いの日 大掃除計画

12月13日は煤払いの日。お寺では大仏の掃除される日ですね。 というわけで年末の大掃除を計画しましょう。 大体で7分類。 まずは廃棄。断捨離 玄関から遠いところから、庭・ベランダ・窓掃除 寝室掃除、配置替えもしちゃう?エアコンも掃除しないと 風呂場 乾燥機...

Next>

自己紹介

ODEP
詳細プロフィールを表示

このブログを検索

人気記事

  • タロットカード、大アルカナ Part1 XⅢ精神の死まで

    ペルソナ3やって一番感心した。へぇ~ボタン押しまくりw古いw タロットカードは人間の成長過程を表してるとか汎用性高いわけだ。 以下22のタロットカード(大アルカナ)の説明、江戸川先生の授業からw 最初の0番、"愚者"のカード ...

  • ドッペルゲンガー(影法師)

    静けき夜 巷は眠る この家に 我が恋人は かつて住み居たりし 彼の人はこの街すでに去りませど そが家はいまもここに残りたり 一人の男 そこに立ち 高きを見やり 手は大いなる苦悩と闘うと見ゆ その姿見て 我が心おののきたり 月影の照らすは 我が 己の姿 ...

  • 魔弾の射手 各国吹き替えを聴き比べてみたら面白かった(日米独仏)

    今年も一万人の第九に参加するために毎週練習に行ってます。 担当の先生が現役バリトン歌手で、今度魔弾の射手を歌うと言われてました。 真っ先に、ヘルシングのリップヴァーン・ウィンクルが頭に浮かびましたよ(^^) 以下各国吹き替え版が面白かったのでまとめてみました。 正確には...

  • Macでのファイルの文字コード確認

    Shift-JIS artなんてあるんだASCII artは知ってたけど 最近のテキストエディタが優秀で、あっさり開けてしまって 文字化けしないので、このファイルの文字コードなんなんだよ? てなったときに調べる方法(Mac)。 コンソールにて以下を実行。 ...

  • 天上天下 心意六合

    陰陽や両義という言葉を聞くと思い出そうとして出ない言葉メモ。 天上天下て漫画ですごくインパクトがあった絵なんだよね。 画像検索でも出るんだけど文字小さい上に拡大したら中国語版だったり^_^; 心意六合拳 大陸伝来 屈指の剛拳 体は肩と合し 肩は肘と合し 肘は拳と合...

  • DUNGEON 仕様書参考アドレス

    よく使う仕様書テンプレ そのまま使うことはできないが 流れがよく分かるので便利 即活用!業務システムの開発ドキュメント標準化 http://www.thinkit.co.jp/free/project/4/1/1.html 現場発!DUNGEONテンプレート http://w...

  • 完全コンストラクタパターンとは

    ■まずオブジェクト指向の設計思考 1つのクラスにデータと、そのデータを利用するロジックはまとめる オブジェクトの役割を単純にする 複雑な処理は、オブジェクトを組み合わせて実現する。RISC的な感じ? ■完全コンストラクタパターンとは とにかくSetter...

  • 第六節気 穀雨 初候 第十六候 葦始生(あしはじめてしょうず)

    春の雨がしとしとと降る時期ですね。穀物にとって大事な雨です。 桜も散って緑が増えていく新緑の季節が始まります。 万博初日も雨で寒かったな。テストランの時点では曇りでしたが雨降ったら休めるベンチねぇなとは思ってました。 初日の雨風は寒いはブルーインパルス来ないわで残念でしたね。 そ...

  • よく忘れて見直すのでメモ 4行日記

    1行目 【事実】 その日にあったことや自分がやったことを書く 2行目 【気づき】 その事実を通して気づいたことを書く(反省する) 3行目 【教訓】 その気づきから導き出されたことを教訓としてまとめる(次の行動の目標を作る) 4行目 【宣言】 その教訓を活かして、できている自分...

  • 第二候 立春 次候 黄鶯睍睆(うぐいすなく)

    ウグイスが山里で鳴き始める時期。 春告鳥(春をつげる鳥)とも言われるウグイスが鳴きはじめ・・寒っ 京都市内は明日、めっさ雪降るみたい。まぁ大体雪積もるのは2月のイメージだけど 何回今季最強寒波って言ってるんだよ。 いや個人的には寒いだけより雪降って積もるほうが心晴れやかなんだけど...

カテゴリー

二十四節気 ( 180 ) その他 ( 33 ) AIR ( 19 ) Flex ( 13 ) NEWS ( 12 ) 名言 ( 11 ) AS3 ( 8 ) Mac ( 7 ) Rails ( 7 ) Google ( 6 ) プログラミング ( 6 ) ニコニコ動画 ( 5 ) 健康 ( 5 ) 携帯 ( 5 ) E-Mobile ( 3 ) デザインパターン ( 3 ) 便利ツール ( 3 ) 1万人の第九 ( 2 ) Android ( 2 ) Blogger ( 2 ) Chrome ( 2 ) Office ( 2 ) TOEIC ( 2 ) Test ( 2 ) yui ( 2 ) レシピ ( 2 ) Book ( 1 ) DUNGEON ( 1 ) GAE ( 1 ) Gimp ( 1 ) SH-03C ( 1 ) Silverlight ( 1 ) Thinkpad ( 1 ) TracLightning ( 1 ) VMWare ( 1 ) ガジェット ( 1 )

ブログアーカイブ

Powered by Blogger.