第46候 秋分 初候 雷乃収声(かみなり すなわち こえを おさむ)

16節気 秋分 に入りました。
秋分とういと、学校のイベントあるせいかなぜか馴染み深いですよね(^^)
春分と同じく、朝夜と時間が同じになる季節です。

初候 雷乃収声(かみなり すなわち こえを おさむ)
雷が鳴らなくなる時期。
残暑も落ち着いて晴れやかな日が増える時期です。
今年はあまり夕立食らった記憶ないですけどね〜台風は直撃したので印象深かったです。

入道雲が減って鰯雲が増える時期。オリンピックも10月開催したら良いのに
というか東京オリンピックが体育の日である10/10だったのに
なぜに今回は真夏にするんだろう?

0 件のコメント :

コメントを投稿