第28候 夏至 初候 乃東枯(なつかれくさ かるる)

10節気 夏至 に入りました。

1年で最も昼の時間が長くなり、冬至に比べたら5時間ほど昼夜に差があるとか。

初候 乃東枯(なつかれくさ かるる)

夏枯草が枯れる時期。
草の名前がそのままですね。
生じて冬至る、枯れて夏至ると言われる草です。
日本名はウツボグサ、写真は以下。

冬に目が出る時点で、珍しいですよね
時差ボケしてるようなw

0 件のコメント :

コメントを投稿